09.10
Sun
お久しぶりです。
メインのワールドが進んでません(;・∀・)
いやー、久しぶりにサバイバルで遊ぼうと思い
マインクラフトを起動したまではよかったんですよ・・・
・・・気が付いたらクリエイティブしてました()
だって素敵な地形見たら城を立てるしかないじゃないですか。
Extreme Hillsバイオーム と海岸線のワクワク感はこらえきれないヽ(・∀・ )ノ
で、作ってるのはこちら
s.jpg)
最初はスワローズネストだったんですが、
みるみるうちに拡大
そして地形編集
私の悪い癖です。
最終的にはノイシュバンシュタイン城っぽさも入った感じになりつつあります。
これまでの城よりはごちゃごちゃした装飾を抑えめにしているつもりです。
s.jpg)
やはり地形があると面白いですね。
近くに岩礁があるので橋を架けてみたりと夢が広がります。
s.jpg)
s.jpg)
あ、この城は気まぐれで作ったようなものなので完成するか怪しいです(;´∀`)
スポンサーサイト
06.26
Mon
06.08
Thu
おひさしぶりです
久しぶりにマインクラフトを再開しました。
公式ランチャーがすごく使いやすくなってますね。
MODの導入やバージョン管理がこんなに楽になるとは( ´∀`)
v1.12の新ブロックはとても気になるところですが、
v1.11.2なら一通りMOD環境が整うのでしばらくはこのまま遊びます。
MODとしては
・Forge
・Lite Loader
・Optifine
・BetterFps
・Journeymap
・NotEnoughItems
・PSG Revamped
・World Edit
・World Edit CUI
そして何よりシェーダーの進化もすばらしい(・∀・)

特に水・ガラスの透過処理が凄まじい。
これはやる気出るね!
ちなみにSpaceEngineersの航宙艦はこんな感じになってます。

今回は戦艦色の強い造形になりました。
以前の母艦っぽいデザインは好きなのであれはあれで保留にしてます。
艦橋の形状はスターウォーズを意識しすぎました。
やっぱりスターデストロイヤーのデザインはかっこいいですよね。

しかしこっちも中々進まないなぁ(´ε`;)
久しぶりにマインクラフトを再開しました。
公式ランチャーがすごく使いやすくなってますね。
MODの導入やバージョン管理がこんなに楽になるとは( ´∀`)
v1.12の新ブロックはとても気になるところですが、
v1.11.2なら一通りMOD環境が整うのでしばらくはこのまま遊びます。
MODとしては
・Forge
・Lite Loader
・Optifine
・BetterFps
・Journeymap
・NotEnoughItems
・PSG Revamped
・World Edit
・World Edit CUI
そして何よりシェーダーの進化もすばらしい(・∀・)

特に水・ガラスの透過処理が凄まじい。
これはやる気出るね!
ちなみにSpaceEngineersの航宙艦はこんな感じになってます。

今回は戦艦色の強い造形になりました。
以前の母艦っぽいデザインは好きなのであれはあれで保留にしてます。
艦橋の形状はスターウォーズを意識しすぎました。
やっぱりスターデストロイヤーのデザインはかっこいいですよね。

しかしこっちも中々進まないなぁ(´ε`;)
07.19
Tue
04.09
Sat
お久しぶりです。
仕事が忙しくて放置してました。
コメも返信せずに申し訳ないです。
誰得?の近況報告です。
【マインクラフト】
巨大建築のほうは前回から進んでません。
どんづまりです。
かなり長い期間作っているので初期に作った建物と整合性が取れなくて悩んでます。
精神衛生上よろしくない状態ですな (;´д`)ゞ
それとVer1.8にしてから異様に重い気がします。
3Dテクスチャの影響かと思って3D無しテクスチャに変えてみましたが効果なし。
とりあえずは1.7.10に戻してしまいました。
メインコンテンツなのに情けないです。
【StarOcean5】
なんて社会人にやさしいボリュームなんだ(棒)
それに新しいことをするのはいいけど誰得なシステムはやめてほしいね。
バトルシステムなんてテストしたのか?と疑うレベルじゃないか。
これはSOシリーズ打ち切られるんじゃないかと不安になる。
【SpaceEngineers】
はいどーん。
3段航宙母艦から戦闘母艦に進化したぞ ∩(・ω・)∩

????:これからは航宙火力艦の時代だな。

こういうものを作っていると色々考えてしまいます。
・あれ、宇宙空間でカタパルトって必要ない?
・離着陸甲板を沢山作ると艦載機のパスが交差して危険じゃね?
・発艦口などの開閉機構を前につけると被弾に脆弱じゃね?
・エンジンは艦の重心に近くないと回転する?
重要なのはどこまで演出と自分自身が割り切れるかという事ですよね。
他の方はどうやって割り切っているのか気になります。
仕事が忙しくて放置してました。
コメも返信せずに申し訳ないです。
誰得?の近況報告です。
【マインクラフト】
巨大建築のほうは前回から進んでません。
どんづまりです。
かなり長い期間作っているので初期に作った建物と整合性が取れなくて悩んでます。
精神衛生上よろしくない状態ですな (;´д`)ゞ
それとVer1.8にしてから異様に重い気がします。
3Dテクスチャの影響かと思って3D無しテクスチャに変えてみましたが効果なし。
とりあえずは1.7.10に戻してしまいました。
メインコンテンツなのに情けないです。
【StarOcean5】
なんて社会人にやさしいボリュームなんだ(棒)
それに新しいことをするのはいいけど誰得なシステムはやめてほしいね。
バトルシステムなんてテストしたのか?と疑うレベルじゃないか。
これはSOシリーズ打ち切られるんじゃないかと不安になる。
【SpaceEngineers】
はいどーん。
3段航宙母艦から戦闘母艦に進化したぞ ∩(・ω・)∩

????:これからは航宙火力艦の時代だな。

こういうものを作っていると色々考えてしまいます。
・あれ、宇宙空間でカタパルトって必要ない?
・離着陸甲板を沢山作ると艦載機のパスが交差して危険じゃね?
・発艦口などの開閉機構を前につけると被弾に脆弱じゃね?
・エンジンは艦の重心に近くないと回転する?
重要なのはどこまで演出と自分自身が割り切れるかという事ですよね。
他の方はどうやって割り切っているのか気になります。